人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四季のぶらり山歩記 2

isa17.exblog.jp
ブログトップ

2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)

暖かい穏やかな最高の山日和。 初の雪の落ち葉道歩き、黄金色に染まったブナ林、同じ場所から日本海と太平洋の大パノラマを楽しむ。 おまけは僅かだが秋の味覚、キノコを採取する。
春の新緑のブナもよいが秋の黄金色のブナがよりすばらしい晩秋の長万部岳

登り(2:50)  林道ゲート⇒(0:35)登山口⇒(0:50)鉱山跡⇒(1:15)長万部岳
下り(2:20)  長万部岳⇒(1:00)鉱山跡⇒(0:40)登山口⇒(0:40) 林道ゲート


赤井川村から倶知安町への車窓から朝陽に輝く羊蹄山
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13523164.jpg

9時30分 林道ゲート発つ  
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13525839.jpg

道の両側はブナ林の黄葉で明るい・・!
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13533287.jpg

登山口(うすゆき荘跡) 雪道になる・・。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13535353.jpg

登山口から鉱山跡(5合目)までの林道は黄金色に染まったブナ林に魅了される。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1356225.jpg

2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_14205615.jpg

2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_14211461.jpg

2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13571935.jpg

黄葉の先に長万部岳が見える
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13551499.jpg

落葉の雪道で黄金色がより映える。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1356385.jpg

黄葉トンネルに見惚れて中々、前へ進めず・・。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13565567.jpg

「紅一点」マユミが残っている・・。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1354436.jpg

一番大きいブナの大木
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1358568.jpg

長万部岳が少しづつ近くなる・・。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13591470.jpg

クリタケ?
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_13584347.jpg

10時50分 「鉱山跡」(5合目)着。美しい紅葉はここまで。10分休憩
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1403590.jpg

目の前に迫る長万部岳
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1231229.jpg

鉱山跡を発つ。雪道のスタート。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_141076.jpg

ノンビリ紅葉見物の林道歩きから一転、雪と岩のゴロゴロ道に変わる。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1412018.jpg

背丈の高い根曲り竹の道を登る
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1413712.jpg

8合目を過ぎ稜線に出るとニセコ連峰、羊蹄山などが眺望できる
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1415877.jpg

いつ見ても美しい羊蹄山。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_142407.jpg

眼下に先ほど休んだ鉱山跡
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1422380.jpg

この急斜面を登ると山頂は近い・・。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1425750.jpg

日本海と太平洋を一望できる山は少ない・・。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1431528.jpg

山頂が見えた!
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1433052.jpg

12時20分山頂到着  奥はカニカン岳?
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1434689.jpg

雪面にクマの足跡・・!?(カメラミスでボケ写真)
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1443594.jpg

狩場山  右奥
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_145304.jpg

噴火湾の向こうにかすかな駒ヶ岳
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1462380.jpg

今年苦労した大平山  オオヒラウスユキソウは忘れられない!
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_147769.jpg

13時 下山 雪の斜面は滑るので慎重に・・。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1485155.jpg

5合目到着 登山口までは楽しい紅葉林道歩き。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1491271.jpg

一期一会の世界をしっかりと目に焼き付けて・・
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1495299.jpg

2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1410599.jpg

2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_14112583.jpg

落ち葉も雪ですてきな模様に見える・・・?
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_14101285.jpg

山頂も見納め・・。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1412351.jpg

キノコ探しも楽しみの一つ・・。エノキ
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_14123242.jpg

ナメコ
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_14125518.jpg

15時25分 林道ゲート。
2016年10 月25日(火) 長万部岳(標高972.6m)_a0345007_1414925.jpg


by isachan17 | 2016-10-26 18:56

山歩き等の記録


by 三角山